日本であまり受けないBTSコラボのライン漫画

4話までのコメント欄は、不平不満の嵐が吹き荒れていた!

先日公開された”7Fates CHAKHO”のost. Jung Kook (prod.SUGA)の”STAY ALIVE”のフルバージョンは素晴らしいです!!さすがです。これは、BTSのいつものMVと同じクオリティで作られているので。。。アニメーションの組み込み方もアーティスティックで美しく、今までに無い新鮮なMVに仕上がっていると思います。

メディアでは高評価(???)

と、一部では書かれていた様だが。。。

しかし、”7Fates CHAKHO”ライン漫画4話までのコメント欄をまとめると

・画像が携帯画面よりかなり大きく、迫力を通り越してかなり見づらい。

・ストーリーがわからない。ノベルを読むべきか?(ノベルを読まなきゃわかんない漫画は漫画じゃなくてイラストだと思うが。。。)

・BTS のメンバーに漫画がちっとも似てない。ナムさん(RM)だけわかる。(5話でやっとハルが

ジミンに似てきた)

・ただ一人、キム・ソンジンは逆に名前が似過ぎでイヤ。キム・ソクジンかと思ってよくよく見ると、キム・ソンジンで、なんで一文字だけ変えたのか?それなら他もやってほしい!!

という感じで、この否定的な意見は私が見る限りでは70%くらいあったと思う。。。。1話から落ち続けていたいいねは、しかし4話目で持ち直す。

なぜか?

グクとSUGAの”STAY ALIVE”のティーザーが4話の最後に公開されたから。。。このクオリティがまた素晴らしく高かった!SUGAは、作詞作曲の天才ですね。グクは、黄金だし。。。

しかし、ノベルに至っては、まずコメントがつかない。3話4話でそれぞれ15前後のコメントしか無い。今一番人気のBTSコラボだというのに、ほとんどがノーコメントで、コメントしていた中の一人が、「なんで人がこんなに少ないの?」と、悲痛な声をあげていたくらいだ。。

5話から復活してほしい

そして4話で持ち直したいいねは、5話でまたしても失速。しかし、コメント欄は変わって来た。

ジミンをイメージしたハルの顔が似て来たという意見が多くなり、そこからポジティブなコメントが出て来たようだ。結局、みんなが思う事は、漫画の登場人物のだれがBTS の誰なのかがはっきりわかれば、もっと楽しめるって事だと思った。

・そして思う事 (あくまでも私の意見ですが。。)

この”7Fates CHAKHO”ライン漫画の良いところを挙げるとすると、絵のクオリティと色彩感覚だ!!未来都市の映像などは非常に美しい。それだけに、始まってから4話までが残念に思う。ストーリーは、アクション物にありがちな、親しい人を殺された主人公の復讐劇が軸になる筋書きだと思うが、せめてBTS の誰が誰の役なのか、くらいはわかって読みたい。

今回つくづく思ったのは、BTS とコラボすると利益になる的な考えで内容まで踏み込むと、結局は損をする(そんな風に考えてなかったとしても。。)というところまで彼らの曲作りやこだわりは、この数年の間に世界の一流と比較されながら切磋琢磨して進化を遂げ、今やK ~POPもアイドルも超えて音楽の歴史に残ろうというところまで来ている。

だから、今回の”’7Fates CHAKHO”は、BTS がしっかり絡んだ ティーザーMVばかりが素晴らしく、漫画の方は、見劣りがして失速の一途を辿っているように思えるのだ。(5話で少し返り咲いたが。。。)

ライン漫画と名乗ってはいるが、あれじゃ漫画になってない!というのが率直な感想だ。

オタクの聖地・秋葉原まで抱える日本で、あの漫画とノベルはキツい。

あれは漫画じゃなくて、イメージイラストとでも言おうか?あれだけじゃ何をやりたいのかサッパリわからない。

もともと日本は、未来都市まで描いた手塚治虫から始まって数々の優秀な漫画家がひしめいている。ストーリーにしても、宮崎駿を筆頭に、むしろドラマや映画よりもその価値が評価される時もあるくらいだ。

そんな日本人は、漫画ならなんでも好きな国民では無いんだ。逆に漫画に求めているものが、もっとワクワクさせられる様な感動だ。

それから、ノベルと言っているが、ノベルを仮に小説と訳すなら、あれは違うと思う。小説には、ストーリーと共に読者の心に残る言葉や文章があり、読み終わった後になんらかの感動が胸に残る。

そうやって考えると、あの自称ノベルは、見ても読んでもよくわからない漫画の説明をしてるだけに思える。つまりライン漫画と言っている物とノベルで、やっと一つの漫画が完成してるくらいのものだ。そこを、あえて分けた理由を聞きたいですよ。

コラボって、写真を使わせてもらうくらいのガムのパッケージだったり、スポーツウェアだったりするのは有りだと思うが、こうやって内容が深く絡んでくる様なものは、そっちにもそれなりのクオリティが求められると思う。

コメント欄はこのライン漫画を楽しみにしている読者の生の声で、みんな生粋の日本人アーミーだからこそ、読み進んでいるのだと思う。MVが良ければ、漫画の内容はどうでも良いという考え方もありますが、BTS コラボと付くなら、それなりの感動はほしいと思う。。。

BTSの7人はもう、私たちの想像を超えてはるかに高いところを飛んでいるのだと思います。そこに並んだり絡もうとするには、それなりのクリエイティブな感覚が無いと、あっという間に墜落してしまう。今回は、そんな事に気づいたのでした。

5話で、何となく修正がかかって来たのか、今までよりもコメントが良くはなってます。。。しかし、世界のアイドルBTSコラボの漫画としては、5話のいいねが4日経った現時点で2080って、少なすぎませんか?

読んでくださった方、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。